パートナーの不倫問題を抱えている人、多くはこんな疑問を抱きます。
「どんな証拠を取っておいた方がいいのか?」
パートナーの浮気で離婚・慰謝料などの法的処置を考える上で、証拠の内容とは気になるものです。
特に、パートナーと離婚は考えなくても浮気相手に対して慰謝料請求したい人は当然いるでしょう。
この悩みを抱えている方にとって、自分が用意するものの証拠能力の高さは気になるところです。
今回は録音による証拠取得について、その是非を解説していきます。
音声は浮気の証拠として認められる?
まずは、「音声が浮気の証拠としてどんな立ち位置をしているのか」を見てみましょう。
一般的には、写真・動画などが証拠として強い。まず、それに間違いはありません。
しかし、音声の方が証拠としては撮りやすい。スマホでも可能ですよね?
結論を言うと、音声も立派な浮気の証拠になります。
もちろん、音声の内容によりますが声の情報というのも非常に客観的な証拠になります。文字を見て誰が書いたかわかる。筆跡判断はありますが、音声でも同じことができます。
声紋判断といって、声から個人を特定できる。音声を録音することは指紋を取るのと同じようなものです。
でっち上げることはできませんので、当然証拠として認められるケースが多いです。
浮気の証拠としての前提条件
浮気の証拠についての条件は後ほど詳しく触れます。
しかし、前提条件になるものがあるのであらかじめ知っていただきたいと思います。
それは、パートナーと浮気相手が肉体関係を持っていることです。
つまり、パートナーと浮気相手がセックスをしたと証明する必要があります。
この前提条件は是非覚えておきましょう。
証拠には2種類あり、直接証拠・間接証拠と言われているものがあります。直接証拠とは、直接的に浮気を証明するものです。
ラブホテルに出入りしている写真、ベットの上で抱き合っている写真、浮気をした本人からの自白など。
間接証拠とは、状況証拠によって浮気を証明するような証拠です。メールや手紙で浮気関係を示唆するようなもの。
領収書やレシート。これらのものがありますが、証拠として認められない可能性があります。
証拠能力を考えたら、直接証拠>間接証拠になります。やはり、直接証拠の方が関係を証明するためには有用であると考えられています。
証拠を取得するときは、肉体関係を証明できること。直接証拠であること。この2つを意識しておきたいところです。
違法性はないことが多い
相手に無断で会話や音声を録音する。これは、いわゆる盗聴です。
盗聴というと、そこはかとなく犯罪臭がしますよね?
しかし、意外なことに盗聴に対する規制というのが思いのほか緩いです。
それこそ、盗撮に比べたら扱いがとても寛大です。
これは、盗撮というのは脅迫や相手を不快にさせる行為に直結しますが、盗聴は必ずしもそうではありません。
ビジネスでも相手の言質を取る。自分が話した内容を記録する。ということにも使われます。
音声に関しては、犯罪に利用されるケーズは少ないですし、ましてや、浮気調査のためということであれば、あなたの行為は咎められることではありません。
ただし、違法性がないことと、証拠能力があることはまた別の話です。
違法な手段を用いないのは大前提。それを踏まえたうえで、証拠になるものを確保しなければなりません。
浮気の証拠として録音するべき音声の種類
先ほど行ったように、録音すべき音声に問題があります。物によっては証拠として認められないこともあります。
どんな音声を録音するべきか?
それは以下の通りです。
パートナーの自白
パートナーが自分の目の前で浮気をしたと認める会話が録音できればこれを証拠として認められます。
なんせ本人が認めているわけですから、証拠として認められないわけがありません。
一点気をつけたいこととしては、脅したような口調で問い詰めないことです。
夫婦でも激しい口調で問い詰めれば恐喝と同じです。
浮気をしてないのに無理やり言わされたと相手に言われてしまえば、証拠にならなくなってしまいます。
脅し口調にはなるべくならずに、冷静なトーン保つようにしましょう。
浮気相手との会話を録音
あとは浮気相手との会話の録音です。
証拠としては実は弱いもの。
ですが、浮気相手とパートナーには何かしらの関係があることくらいはわかります。
単独ではあまり使えません。ただ、参考資料程度には用意していてもいいでしょう。
証拠として弱い理由は、浮気相手だと証明できないことがあるからです。
例え、恋人のような会話をしていたとしても、浮気相手と本当に関係を持っているかは音声では証明できません。
過去の裁判では、パートナーと浮気相手がセックスしているところを録音した人もいました。
ですが、それでも認められないことはあるそうです。
動画であれば認められる可能性は高い。
ただ、音声では裁判官に委ねられる部分が大きいです。
録音機器・ICレコーダーを仕掛ける場所
では、「具体的にどこに仕掛ければいいのか?」について解説していきます。
仕掛けるところと言っても難しいところです。あからさまな場所に仕掛ければバレてしまいます。
そして、会話が拾えないところでは意味がありません。
というわけで、浮気を見抜くのにちょうどいいところをなんとか探す必要があります。
候補は以下の3つです。
- パートナーのカバンの中
- パートナーの車の中
- 自宅の寝室
- 服のポケット
以上の場所であれば、浮気相手との会話が入っていても不思議ではありません。
カバンはいつも持ち歩くカバンに入れておければいいです。車はティッシュケースの底やシートの後ろなど隠せる場所が沢山あります。
自宅の寝室であれば、バレないように自分なりにカモフラージュする。服のポケットであれば間近で音を拾えます。
録音する時に便利なアイテム
場所を見つけても厄介な点が一つ残っていますよね?
ICレコーダーやスマホを仕込めば完全に録音していることがわかりますし、それなりの大きさになります。
特にレコーダーをバレずに入れておくのは、寝室や車以外では難しいでしょう。
そんな時に便利なものは、スパイグッズと呼ばれるタイプのレコーダーです。
これは、録音機でも他の何かに見えるものなので、一目で録音機とは気づきませんを
上手いやり方としては、プレゼントと言ってパートナーにあげることです。
できれば、毎日身に付けるようなものがいいですね。
例えば、ペン型の録音機をあげれば、なんの疑いもなく使いますし、まさかレコーダーになっているとは思わないでしょう。
グッズを使って、まさにスパイのように現場を押さえてしまうこともできます。便利な浮気調査グッズについては下記の記事を参考にしてみてください。
おすすめのICレコーダーとは?
浮気の証拠取得に適したボイスレコーダーをご紹介します。
おすすめポイントとしては、価格・小さく目立たない・容量が十分。
この3点を基準に考えたものです。以下の3つの商品がおすすめできるボイスレコーダーです。
パナソニック RR-QR210
商品紹介
大画面&大型ボタンでかんたん操作。表示が見やすい大きな画面と押しやすい大型ボタン搭載。ICレコーダーが初めての方もかんたんに操作できます。音声が聴き取りやすい「ノイズキャンセル再生」機能&前面スピーカー エアコンの音などの周期性のある雑音を再生時に低減する「ノイズキャンセル再生」機能搭載。目的の音声を聴きとりやすくします。さらに音が聴きやすいようスピーカーを本体前面に搭載。操作時の内容や設定した情報がわかりやすい「音声ガイド」搭載。
見やすい使いやすい「大画面」&「大型ボタン」
表示される文字サイズも大きく、ひと目でわかりやすい。
シンプルなボタン配置と大きな文字でかんたんに操作できる。本体スピーカーを前面に大きく配置。聴き取りやすくなった。
操作の内容や設定した情報を音声で確認できる「音声ガイド」
操作状況を音声で案内する「音声ガイド」を搭載。表示を見なくても簡単に操作することができる。
また、操作音のON/OFFもできるので、会議や打ち合わせ中は、操作音を消して使用することができる。
オリンパス Voice-Trek VPー10
商品説明
オリンパス「Voice-Trek VP-15」は、相手に意識させずに自然な雰囲気で使えるスティックタイプのICレコーダーです。高性能の全指向性ステレオマイク、録音レベルの自動調整、ポケット内でもクリアに録音できる「擦れ音フィルター」などの機能を備え、クオリティの高い録音が行えます。また電源OFF時であってもRECスイッチをONするだけで即録音できるワンタッチ録音、ケーブル不要で直接パソコンへ接続できるダイレクトUSB端子も備えるなど、ビジネスシーンでの使い勝手を意識した製品となっています。VP-15では新たに外部マイクへの対応やセルフタイマー機能を搭載するなど、さらなる使いやすさを追求しました。
より広範囲の音をとらえる「ポケット」モード
胸ポケットに固定して録音しても自分の声だけでなく広範囲をしっかり集音するために、「全指向性ステレオマイク」を搭載。あらゆる方向からの音をしっかりとらえることができる。コンパクトなスティックタイプの本体内に低ノイズ・高音質のマイクロホンを採用し音質にもこだわっている。
さらに録音シーン「ポケット」はポケットに入れた状態での録音に最適な設定に変更され、ポケットに入れた状態でも広範囲の音を拾い、クリアな録音が可能
ポケットの中でのガサゴソ音を低減「擦れ音フィルター」
ポケットの中で録音すると、本体と服がこすれた音が録音され、声が聞き取りにくくなることがある。そんなときに、「擦れ音フィルター」を使えば、録音時にポケット内などで発生するこすれ音を低減できる。左右それぞれのマイクから入ってくる音の相関を分析、ボイス成分とこすれ音を分別して雑音を減らし、声を聞き取りやすく録音できる。
BESETO ペンボイスレコーダー VR-P0003N
商品紹介
●理想的な直径12mm、全長150mmのボディはそのままで内部回路設計を完全変更●新VR-P003Nはマスストレージ対応で他のUSB機器同様にリムーバブルディスクとして認識可能●音声起動録音VOS機能や録音品質モードの変更がリモコンで可能●VR-003Nはメモリが従来より増量し、録音時間が倍増。●録音停止時の待機電力がほぼゼロ。●サイズ:12π×150mm●重量:26g●充電時間:約2.5時間●再生時間:録音-約12時間、再生時間‐約8時間●録音形式:MP3●最大録音件数:99件●付属品:本体、リモコン、USBケーブル、イヤホン、取説
浮気の証拠を録音するときの注意点
早速、録音で証拠を確保しようと考える前。
録音するときの注意点も抑えていただきたいと思います。
上記の条件を満たした音声が取得できても証拠になるか。
それは、あなたが下記の注意事項を回避することができたかにもよります。
場合によって、賠償金が請求されてしまうのできちんと以下のことを覚えておきましょう。
疑っていると思われないこと
浮気を疑っていると勘付かれたらほぼ浮気の証拠取得は不可能になります。
浮気を疑っている相手。わざわざ自分の弱みを晒すほど、パートナーも間抜けではありません。
すぐに自分の身の回りを調べて、浮気の痕跡になるものを処分します。
録音に関しては誤魔化す方法はいくらでもあります。自分の生活空間の中で浮気相手と会わなければ済む話です。
このように一度「バレてるか?」と思われると今後何をしても尻尾をつかむことはできなくなる。
警戒心をあおってしまうと、それまで油断してくれていたのに、台無しになってしまうかもしれません。
基本的な注意点として覚えておきたいところです。
証拠はきちんと保管する
もちろんですが、証拠を取得したあとはきちんと確保、保管しておかなければなりません。
来たるべき時に、「ありません」では意味がありませんから・・・
保管場所については家でも自分しかわからない場所にしましょう。
仮に証拠を手に入れてもパートナーに見つかってしまって処分されては目も当てられません。
証拠取得に動き出す前に、きちんと保管できる場所を見つけて、必要があれば新たに作ることが必要です。
肉体関係を証明できるか?
録音も確かに証拠として認められます。
しかし、決して強い能力のある証拠ではありません。むしろ、弱いと言ってもいいです。
基本的に証拠はあれば複数所持するのが望ましいですが、ベストは写真・動画です。
裁判などで浮気と認められる証拠というのは、1つポイントがあります。
それは、肉体関係があることを証明できることです。
これは音声が視覚情報がないため難しい課題になります。
ないよりもあった方がいいのは間違いありません。
しかし、音声による証拠を過大評価するのは禁物です。
必要な証拠の特徴については後ほど紹介いたします。
どこでも録音していいわけじゃない
録音していい場所も限りがあります。
どこにでも設置して、会話を録音していいわけではありません。
浮気つまり、不貞行為の証明という目的がありますから、ある程度大目に見てくれることはあります。
しかし、仕掛け場所によっては賠償金を取られてしまうかもしれません。
例えば、人の家に忍び込んでICレコーダーや盗聴器を設置したり、録音が禁止されている公共の場は完全に違法です。
ある程度、自分のパーソナルスペースやその延長でなければ認められないので、取り扱いには十分注意しましょう。
慰謝料請求には相手の情報が必要
浮気相手への慰謝料請求を考えた場合、証拠とは別に把握しなければいけないものがあります。
それは、浮気相手個人の情報です。
パーソナルな部分は知らなくていいですが、慰謝料請求をする対象には以下の情報が必要です。
- 名前
- 住所
この2つは抑えなければなりません。
なぜなら、この2つを知らないと請求そのものができないからです。
家庭裁判所に訴え出ても、どこの誰かも自分でわからなければ対応することはできない。
なので、名前と住所を知ることが必要なのは覚えておきましょう。
逆に言えば、名前と住所さえ正しければ、顔を合わせる必要もありません。
顔を知らなくても請求はできるということです。
きちんとした証拠があれば、顔を見ているかどうかは慰謝料の金額に影響しないので安心してください。
より強い浮気の証拠とは?
音声はあまり強くない証拠と先程から言っていますが、証拠の中にも質があります。
慰謝料や離婚は揉めた場合、必ず第三者が介入する。
その人にも浮気の事実がよりわかるような証拠が必要になります。
なぜ、質のいい証拠が必要なのか?
- 慰謝料の請求を確実にする
- より高額の請求をする
- 離婚を確実に成立させる
- 離婚を申し立てられた時に却下する
上記を考えたら、質のいい証拠が確実に必要になるからです。
次に、「どんな証拠を揃えることが望ましいのか?」それについて解説していきます。
写真や動画などの資料
写真や動画はかなり強い証拠になります。
誰がどう見ても浮気をしていることがわかるような証拠になります。
ラブホテルに向かう2人の写真を撮れば肉体関係を証明することができるので、条件もクリアしていますし、音声よりも抽象度がありません。
確実に浮気を証明するため。
それにはカメラなどで写真や動画で記録をするのが望ましいです。
複数回・滞在時間も考慮
回数や滞在時間も大切です。
例えば、パートナーが浮気相手の家に出入りしているところを写真に収めた。
だとしても、肉体関係があるかどうかはわかりません。
それどころか、行為を直接見れない以上、本人たちが否定すれば浮気とは言えなくなります。
自宅や旅行先の宿は、ラブホテルと違って性交を目的とする場所ではありません。
なおさら、数回現場を抑える必要があります。
滞在時間も肉体関係を証明するために必要です。
ラブホテルだとしても5分で出てきたら関係を持ったとは言い難いです。
最低でも1時間ほどは滞在したことを証明する必要があります。
数種類の証拠を用意する
写真や動画を過信しすぎるのもよくありません。
確かに強力な味方になることになります。
ただ、自分の持っている写真がきちんと条件をクリアしているか。
それは裁判所や弁護士に持って行くまではわかりません。
なので、集められるものはどんな証拠でも一応取っておくことが必要です。
証拠が一つよりも数種類持っている方が浮気疑惑の信憑性が増します。
レシートや日記など、細かいものも揃えられるものは全て保管しておきましょう。
プロに依頼をする
浮気の証拠と言えば、頼りになるプロがいます。
それは、「探偵」です。
浮気調査を皆、なぜ探偵社に依頼をするのか?
探偵が用意する証拠ほど強い証拠はないからです。
慰謝料や離婚にまつわる揉め事を解決するためには、最も効果的で手っ取り早い方法になります。
依頼料ももらえる慰謝料を考えれば負担にはなりません。夫婦環境の改善や弁護士の手配などのサポートもあります。
証拠の取得だけではなく、探偵には多くの利用価値があるので非常にオススメの手です。料金やサービスの質から、浮気調査にオススメの探偵を厳選しました。
詳細は下記のページで確かめて見ましょう。
まとめ
浮気の証拠は録音でも認められることが多いです。
手段を考えると難しいかもしれませんが、今後の自分に大きく貢献するので、可能であれば取得しておきたいところです。
ただし、音声だけでは不十分と言わざるを得ないのも現状です。
証拠については確実なものを1つと幅広く押さえておきましょう。
個人でできなそうであれば、プロに依頼をすることもできるので、視野を広く持って解決していきましょう。