旦那さんのモラハラ。お困りではありませんか?
実は夫のモラハラに悩まされている奥さんは多く、常に生活の悩みのタネになっています。
そんな奥さんを苦しめるモラハラ夫ですが、実は浮気をする可能性が高い男性の特徴ではあります。
ここでは、そんなモラハラ夫への向き合い方や対処法について解説していきます。地雷スイーパーK
浮気性の男性については別の記事でも解説しています。ぜひ、こちらも参考にしていただきたいと思います。
モラハラとは何か?
モラハラとは、モラルハラスメントの略。
DVと違い、肉体的な暴力ではなく精神的に相手を苦しめるというものです。
束縛や嫌がらせ、言葉のナイフこれらがモラハラにあたる行いです。
実際に暴力になると法律上問題。なので、精神的に痛めつけるという方向性に向いてしまってるんですね。
しかし、今や言葉や態度で相手を傷つけることも許されない行為です。
もし、自分の旦那さんがモラハラ夫である、もしくはモラハラ夫予備軍である。そんな方には是非、早急に対策を打っていただきたいと思います。
モラハラ夫は厳つく、強面の男性をイメージするかもしれませんが、実はそうとも限りません。
外面が良いモラハラ夫も実際は多く存在します。
浮気するモラハラ夫の具体的な【13の特徴】
自分の旦那がモラハラ夫にあたるのかどうか。それがわからない人は下記の特徴を見て判断していただきたいと思います。
これらはモラハラ夫の典型的な性格になっています。
①他人に厳しく、自分を甘やかす
モラハラ男性にありがちな特徴。それは、人には色々言うくせに自分にはとことん甘いという性格です。
他人に厳しいルールを敷いているため、妻に対してのダメ出しを癖のようにしてしまいます。
妻にはそんな態度ですが、自分に関しては「俺は頑張ってる」という風に考えてしまいます。
典型的な自己中心的な性格です。
②非を認めない
妻が夫の間違いを指摘。それを屁理屈をこねて自分からは非を認めないという特徴もあります。
あなたがどんなに論理的に話して間違いを指摘しても、「あの時お前だって間違ってた」など昔の話を持ち出したりして論点をずらします。
そうして、結局はお前が悪いと攻め立てる傾向があります。
「いつだって自分が正しい」このような思考回路なのでしょう。
③束縛や嫉妬心の塊
モラハラをする人は思惑はわかりやすい。「とにかく自分の思い通りに相手を動かしたい」こう思っています。
- 妻が自分の言うことを聞かない
- 自分の言った通りに行動しない
これらが気に食わないのです。
その性格から相手を束縛したり、相手を思い通りにできなかった時の嫉妬心が生まれてしまいます。
④否定から始まる
会話の切り口がまず否定から始まります。
「でも」「だけど」と話を続けて最終的には相手を批判する形で話が終わります。
とにかく、自分が正しいと言う心境の現れなのでしょう。
相手がそれを否定したらさらなる否定で返す。
相手が素直に謝ったとしても、さらに雄弁にまくし立てるというのも特徴です。
⑤プライドか異様に高い
上記の傾向からもわかるように、俺様思考の持ち主です。
なので、プライドだけはすごく高く、相手を見下しがちです。
基本的に人の言うことを聞かずに、受け入れずに生活をしてます。
「自分よりも相手が下」ということを常に思っているので、あなたが何を言っても受け入れようとしません。
⑥細かいミスを逐一指摘
まるで小姑、いやそれ以上に人の揚げ足取りが好きという特徴もあります。
細かいミスを指摘したり、どんなに小さなミスでも責めずにはいられない男性もモラハラ夫と言うことができます。
言わなくていいことまでも口に出してしまうので、妻のストレスは絶えないでしょう。
⑦責任転嫁、人のせいにする
先ほどの非を認めないに通じる問題。
それが、自分のやったことの失敗でも、すぐに相手に責任を押し付ける人もそうです。
「俺は悪くない」「お前が間違っている」
どんなに苦しい言い訳だとしてもそれを押し通す傾向があります。
特に、子育てに関しても、「子供が言うことを聞かない、お前の育て方がいけない」と、とんでもないことを言ってきます。
⑧文句や愚痴が多い
口を開けば、人の悪口や文句。不平不満しか言わない人です。
家出愚痴っぽい人も要は人のせいにする性格がそうさせていると言ってもいいでしょう。
自分を棚に上げて他人の痒いところを突く人です。
⑨外面は良い
実はモラハラは誰に対しても行われるものではありません。
妻や家族に限定されることはよくあります。
例えば、モラハラ夫をもっても、「いい旦那さんで羨ましい」と言われたとします。
普通であれば、モラハラ夫を持つあなたは、皮肉で言ってると思ってしまいますよね?
実はモラハラは裏の顔で、会社や友人関係は円滑に保って、威張れる人にだけ暴力的になることもあります。
⑩ケチ、お金を管理したがる
ケチといっても、後輩や友人に対してお金払いが悪いわけではありません。
あくまで妻限定だったりします。
これはお金を払いたくないということではなく、妻の消費を極力管理したいという欲から来ています。
⑪意外とガラスのハート
モラハラ夫は常に「人よりも高い位置にいたい」「偉いポジションにいたい」という思いが強いです。
なので、いざ自分の立場が危ぶまれてしまうと立ち直れないことがあります。
打たれ弱い男性という特徴もあります。
⑫子供に妻の悪口を吹き込む
子供のいる家庭で、モラハラ夫は子供に対しても夫婦の上下関係を覚えさせようとします。
そのため、妻に「お母さんは頭が悪いんだよ」」家事しかできないんだよ」などと言い、子供に妻を馬鹿にさせるように仕向けます。
ここまで行くと、子供を巻き込む分、だいぶ重度なモラハラになります。
⑬結婚してから発覚することも多い
相手がモラハラ的な性格をしている。そうわかって結婚している人も少ないです。
結婚前というのは結婚を意識しているので、相手に対してそれほど無遠慮に振る舞える人も珍しいでしょう。
しかし、結婚して「自分のものになった」と思った瞬間、妻に対しての扱いも変わってきます。
結婚するまで気がつかないのも特徴の一つです。
モラハラ夫は何が原因でどこから生まれる?
モラハラの有無は一言で言うと、旦那さんの育ちの悪さによるところが大きいです。
というのも原因は小さい頃にどのように育ったのかが大きく影響するからです。地雷スイーパーK
過保護にされていた
過保護にされていた家庭。基本的に周りはイエスマンだらけになります。
自分を肯定してくれる家族を持つ。相手を無意味に見下したり、自分は偉いと勘違いをしてしまいます。
無意味な甘やかしはモラハラの元になるということです。
自分に圧倒的な自信
あまりに自信家に育ちすぎた。それが故にモラハラに走ることもあります。
家庭で自分が実力以上の評価を受けていた。
そうなると世間とのギャップが生まれてしまいます。
例えば、家族はすごく認めてくれているのに、周りは評価しない。つまり「これは他人が悪いのではないか?」という思考に走ります。
この考え方が後々家族を持った時に、モラハラにつながります。
親がモラハラ家庭
両親がモラハラ夫と被害者の家庭で育てば、将来その子供もモラハラになる可能性が高いです。
なぜなら、子供の頃からそんな夫婦を見ていると、それが普通の家庭と考えてしまいますよね?
ましてや、他の家族と比較する機会もそう多くはありません。
親の教育や家の常識がモラハラ的なものであるのであれば、むしろ悪気なくモラハラをしてしまいます。
モラハラ夫をパートナーに持ちやすい妻『4つの特徴』
ここまでモラハラの酷さを伝えて来ましたが、もちろん、誰にでもこんな日常を耐えられるわけがありません。
モラハラ夫をパートナーに選びやすい女性にも同じように共通点があります。地雷スイーパーK
①我慢強い女性
耐えることや我慢することができるこんな女性はモラハラ夫を持ちやすいです。
例えば、夫にどんなにひどいことを言われたとしても、黙って耐えることは誰にでもできるわけではありません。
また、我慢強いおかげで夫は「こいつはこれだけ言っても何も言わない」と、モラハラをエスカレートさせてしまいます。
普通の夫でも、モラハラ夫に豹変させてしまうことがあります。
②責任感が強い女性
責任感が強いことはとてもいいことです。
しかし、時として裏目に出てしまうかもしれません。
自分が全うしたことは自分自身で責任を持っている。それは、小さなミスでも人に責められたら、責任を大きく感じてしまいます。
モラル意識の低い夫。そんな低姿勢な妻を見てなおさらモラハラがヒートアップしてしまうことがあります。
いちいち下手に出てしまうということは、モラハラ夫からすれば絶好の責める機会になります。
さらに責任感が強いからこそ、精神的なダメージが人より大きいです。
責任感が強いことはとても素晴らしい人間だとは思いますが、小さなミスでいちいち卑屈になったり下手に出る必要はありません。
③オラオラ系の男性に弱い
モラハラとは、使い慣れた言葉で言うと亭主関白。
亭主関白は今となっては敬遠されることもある風習かもしれません。
ただ、「俺について来い!」と言わんばかりの強気な男性に心を惹かれる人は今でもいるはずです。
恋愛の段階では、「男らしくて素敵」と思ってしまうもの。しかし、結婚して長年連れ添うと「俺の言うことを聞いていればいい」と言うようなオラオラ系な男性が窮屈に感じるでしょう。
オラオラ系も振り切ってしまうと、モラハラにつながります。
④専業主婦
最近は、女性の社会進出や不景気も影響。専業主婦の家庭は少なくなっているかもしれません。
しかし、未だに「男は仕事、女は家事」という古いイメージがこびりついている家庭もまだまだあります。
その男尊女卑の考えから、仕事に出ているモラハラ夫は収入を得ていない妻を下に見てしまうことがあります。
「俺のおかげで生活できている」と言う意識があるため、自分には仕事をしていない妻になんでも言う権利があるという考え方が出来上がってしまいます。
家事、特に子育ては立派な仕事です。それに文句を言われるお門違いというものでしょう。
モラハラ夫は浮気をしやすい?
モラハラの特徴の1つに外面が良いこと。妻には見せない顔は非常に交換度が高いということがあります。
モラハラ男性はとにかく自分に自信があり、異性からも魅力的に映りやすいです。
そして、普段から変に嘘をついてごまかす。言い訳をする。それらにも慣れてます。だからこそ、モラハラ夫の浮気はタチが悪いと言ってもいいでしょう。
例え浮気がバレたとしても、「俺が浮気をしたのはお前が悪い!」とでも言いかねません。
自分が長年、夫のモラハラで悩んでいた。さらに浮気までされる。許しがたいことだと思います。
そして、それすらも自分のせいにされてしまう。たまったものではありませんよね?
モラハラ夫の理不尽な言い分は耐えられても、浮気に走られてしまった時のショックは計り知れないと思います。
モラハラ=浮気夫とまでは言いませんが、傾向としてはモラハラをする旦那ほど浮気をする確率は非常に高いのも事実です。地雷スイーパーK
モラハラ・浮気を解決する方法とは?
モラハラと浮気。これを2つ解決するというのは奥さんとしても気の滅入る話ではあります。
同時に発生しやすい問題でもありますが、解決策としてはそれぞれ別々に存在します。
モラハラ夫の浮気に困っているが離婚せずに解決したいという方のために解決方法を解説していきます。
精神的DV(モラハラ)を解決する方法
今現在、日常的に精神的なDVを受けている人は早急に解決したいと思っているはずです。
ここでは、モラハラ夫に妻がされがちな精神的DVを解決していく方法をご紹介していきます。
以下の状況でそれぞれ自分ができる対応策があります。これを元に解決を目指して動いていきましょう。
日常的に罵られる
夫から暴力まではいかなくても、日常的に罵詈雑言を浴びせられる。
無視されたり蔑まれたりする人がいます。この夫のモラハラの根本的な原因。
それは、幼少期から両親の愛情を感じずに育ったことにあります。
こういう人は心にネガティブな感情を持ったまま成人します。
その時に負の感情を爆発させ、外面は優しい人でも家ではこのように豹変することがあります。
この夫への対応策。「いかにご主人の罵詈雑言をやめさせて子供や自分に目を向けさせるか?」
これがポイントです。具体的な心構えとしては3つあります。
- 旦那を子供だと思って接する
- 子供の頃に愛情を受けなかったと同情する
- 精神的な引きこもりであることを受け入れる
大前提として、旦那は心が弱い人です。
日常的に罵るのは「俺は今まで大変だった」これを奥さんにわかってほしいからやっていること。
むしろ愛を求めている少年だと思って接することであなたも安心出来ると思います。
距離を置くのではなく、むしろ大きな声で挨拶することで徐々に心を開いてきます。
同情的な視線で見ることによって、あなたに甘えやすくなる環境ができます。ただの引きこもりなので自分が真心を込めてご飯を作ったり靴を磨いたりすれば、それは伝わります。
むしろ、距離を開けてしまうとますますエスカレート。
逆に距離を縮めるようにするという解決策が望ましいです。
他人の前でバカにする
自分のことを他人の前で馬鹿にする。欠点をあげつらうご主人もいます。
人前で「コイツ何もできないんだよ」と言うのも精神的DVをする夫によくあることです。
他人の悪口を言ったり、欠点を指摘するのはどんな心理を表しているのか?
それは、コンプレックスの塊であるということです。
このコンプレックスもやはり幼少期の出来事が原因。子供の頃から親にダメ出しばかりをされ、良いところを見てもらえない、他人の子供と比べられて生きてきたという証です。意外ですが、エリートの家系にはこのようなモラハラ夫は多いです。
基本的には「かまって欲しい」という気持ち。子供が生まれて優先順位が夫から子供に変わる。
その変化から「俺を一番にして!」という気持ちになってしまいます。それが妻の欠点をあざ笑うというゆがんだ形で出てしまっているんです。目を見て話をし、適度に構ってあげれば徐々に心を開いてきます。
いつも愚痴、死にたいなどと言う
精神的なDVの中には、人をバカにするだけではなく「ひたすら自虐的なことを言う」人もいます。
これもモラハラの1つと言えるでしょう。
妻に何をするわけでもないですが、「どうせ俺なんて・・・」と自分のマイナス面を徹底的に否定します。
これに下手に「そんなことないよ!」と否定。それでも「本当にそんなこと思ってる?」となおさら自虐がヒートアップ。奥さんとしては八方塞がりになるのは目に見えています。
このやりとりは奥さんにとって非常にストレスだと思います。
これに対する解決策は「否定も肯定もしない」ことです。ただただ話を聞いてあげればいいんです。
これはただ旦那の心の膿を吐き出すということが必要なので、変に口を挟む必要はありません。
目を見て相槌を打って反応してあげる、それを繰り返していけば徐々に解消していきます。
モラハラ夫の浮気を解決する3つの方法
モラハラに続いて今回は浮気を解決する方法についてです。
妻がどのように浮気を解決して行くのか、何が必要なのか?を解説していきます。
①必ず証拠を用意する
モラハラのひどい夫を相手にするときにすごく厄介なことがあります。
それは、浮気の事実が明らかになったとしてもなかなか認めてくれません。
元々プライドが高く、責められることを嫌う性格。ですから、物的証拠がなければ話し合いにすらなりません。
誰の目からでも明らかな浮気の証拠をきちんと揃えておきましょう。
話し合いの場に持っていく。これにも証拠が必要になる可能性があります。
②自分の悲しい気持ちを伝える
浮気をされてするべきこととしては、悲しいという気持ちを伝えることです。
これを間違えて、「怒り」という感情をぶつけてしまう奥さんは多々います。
だが、それでは解決できる可能性は少ないでしょう。
浮気をした側に反省をきちんとさせる。これには、浮気をしたことによる罪悪感を覚えさせなければいけません。
怒るよりも傷ついた気持ちを伝えたほうが罪悪感に訴えることができます。
特にモラハラ夫という特徴を持っている人は、怒ると開き直るかもしれません。
妻に責められることはプライドに触る行為。旦那のモラハラもヒートアップしてしまう可能性があります。
③プロに相談する
一番オススメなのはプロに相談すること。モラハラと浮気というのは、1つずつでさえ個人では解決できないことが多いです。それを2つも一人だけの力で解決に当たるのは無謀というものです。
そこでオススメなのは探偵社に相談するという方法です。
探偵社は浮気調査のイメージがあるかもしれませんが、浮気問題の解決を生業にしています。
ここでいう浮気問題の解決とは、スムーズな復縁や離婚を意味しています。
実際に浮気したパートナーと関係修復も相談に乗ってくれて実現することもできるようになります。
浮気という問題に関しては一番頼りになると言っても過言ではないでしょう。
浮気調査でおすすめの探偵社をランキング形式で紹介しているページがあります。
下記の記事もぜひ参考にしていただきたいと思います。
モラハラ夫と離婚をするには
モラハラ夫の所業には「もう耐えられない!」と思う人もいるでしょう。
確かに、あまりにも自分が精神的にダメージを受けて、なおかつ旦那さんにも愛情を抱けないようであれば、離婚を考えるべきでしょう。
仮に子供がいたら離婚をためらうかもしれませんが、母親が父親にモラハラを受けているという環境は子供にとってもよくありません。
女としての幸せや母親としての幸せ、そして子供の幸せを思うのであれば、離婚は立派な1つの選択肢です。
モラハラで離婚した事例
実際に夫のモラハラで離婚をする過程というのも増えており、結婚した瞬間に豹変することが旦那さんにはよくあるようです。
付き合っているときは、すごく優しい人なのに結婚して家族になった瞬間に口出しや干渉が止まらないというパターンですね。
その豹変ぶりに嫌気がさして離婚を決意する女性も少なくないようです。
一時期、世間の注目であった「高橋ジョージ」と「三船美佳」の離婚ですが、これも夫である高橋ジョージさんのモラハラが原因とされています。
長年連れ添った相手でも、一緒に生活していると徐々にモラハラに対する嫌悪感が増してきて、ついには離婚に発展します。
しかし、モラハラ夫に離婚を切り出すのは気乗りしないという方も多いのではないでしょうか?
なぜなら、モラハラ夫は外面や世間体を気にするので、離婚をしたがらないからです。妻が何を要求しても突っぱねるかもしれません。
プライドが高く、自己愛が強いので「その程度のことで離婚をするなんてどうかしてる!」と言われてしまうかもしれません。意外とモラハラ夫と離婚をするのは精神的に大変なことです。
浮気もモラハラも立派な離婚の要因
浮気とモラハラに直接の関係はありません。しかし、1つだけ言えることは「浮気」も「モラハラ」も立派な離婚の理由になり得るということです。
本当に良い夫であれば、妻がどんなに裁判所で訴えても離婚を成立させるのは難しいです。
しかし、モラハラと浮気は申し立てをすれば確実に離婚を成立させることができる理由になりえます。
浮気とモラハラどちらにしても、あなたの気持ち次第ではモラハラ浮気夫とは離婚可能であると覚えておきましょう。離婚については準備等も大変です。
早めに準備しておくに越したことはありません。下記を参考に準備を進めておきましょう。
浮気の慰謝料をもらうのがおすすめ
離婚をするとなると、心配になるのが生活の部分だと思います。
もっと具体的に言えば、生活にかかるお金や子供の養育費や教育費です。
離婚を決意すると必ずこのことが頭に浮かぶと思います。そうなると、当然慰謝料が請求できる額が気になりますよね?
比較すると、浮気の慰謝料>モラハラの慰謝料となっています。
浮気で離婚を成立させるほうがより多くの慰謝料をもらえる傾向があります。
浮気は浮気相手にも慰謝料を請求することができます。当然もらえる慰謝料も多くなり最大300万円ほどの慰謝料がもらえることもあります。モラハラ浮気夫については、離婚をする際に浮気で慰謝料請求をするのがより夫にお灸を据えることができます。
慰謝料請求の方法については下記の記事で詳しくまとめています。
浮気の証拠を掴む必要がある
モラハラであれば、専門家に相談するのが無難です。
ただし、浮気が理由で離婚をする際には当然浮気の証拠が必要になります。
例えば、以下のような証拠です。
- 浮気相手とラブホテルに行っている写真・動画
- 浮気を自供した音声
- 浮気相手を家に連れ込んだ物的証拠
上記のように、誰の目から見ても明らかな物的証拠が慰謝料請求する際には必要になります。
これは実際に揃えるとなると個人にはとても難しいです。かと言って、LINEやメールのメッセージは証拠として使うことはできないです。証拠の揃え方を間違えてしまい、離婚調停で後悔をしてしまう人は意外と多いです。
そこで、一人で抱えるようなことはせずにプロに相談するという手を使いましょう。
どうしても個人で調査したい場合は下記の記事で集め方を詳しく解説していますので参考にしていただきたいと思います。
浮気の証拠は探偵社へ
モラハラ夫が浮気をしているのであれば、先に浮気の証拠を集めて、離婚を素早く成立させてしまいましょう。
浮気の証拠探しは、プロである探偵に依頼をするのがベストです。
探偵が集める証拠は、裁判でも有利に慰謝料請求をすることができますし、モラハラによる損害賠償も可能かもしれません。
探偵は浮気調査に長けていて、経験豊富です。さらに、相談料なども無料で設けているところが多く、「とりあえず話だけ聞きたい」という方は、まず顔を出して相談してみることもできます。
おすすめは、「探偵さがしのタントくん」です。
ここをオススメする理由。それは、まず自分の予算や依頼内容に合った探偵社を紹介してくれるマッチングサイトだからです。
ここから頼めば、浮気を専門とする探偵社を紹介。
試しに相談をするのであれば、是非活用したいサービスです。
【探偵さがしのタントくん】公式HPへ
【探偵さがしのタントくん】の評判・口コミを見る
モラハラの証拠もあったほうがいい
具体的にどんなモラハラを受けたのか?それが分かるようなものも揃えておいたほうがいいです。
実際の夫婦の会話を録音してみたりして、提出できるようにしておきましょう。
モラハラに関しても証拠があったほうが離婚を有利に進めることもできます。
場合によっては、賠償金の請求をすることもできるので、モラハラ夫の浮気の証拠だけではなく、モラハラをされたという証拠もあったほうが奥さんのためにはいいです。
まとめ
モラハラ夫に悩むのであれば、素直に専門家や第三者に相談しましょう。
実際にモラハラが理由で離婚をする人も増えているので、それほどモラハラは残酷なことだと分かります。
一人で抱え込んで心をすり減らすのではなく、誰かに相談をするようにしましょう。
その上で、今の生活が自分にとって幸せか?を考えていただきたいと思います。
離婚をするのも1つの選択肢です。しかし、軽々に決めていいことでもありません。
人の意見を聞いて自分の気持ちを整理した上の決断であれば、後悔することもありません。
将来のビジョンを見据えた上で進路を決めてみましょう。